【厳選5選!】まぶたが厚い人におすすめの二重施術(埋没・切開)口コミ・評価
「目は口ほどものをいう」といいますよね。
そのくらい人の印象を決める大事なものです。
埋没や切開で二重になりたいけど、まぶたが厚く埋没をしてもすぐとれてしまうんではないか不安・・ 切開と比べたらどっちがいいの? この二つを組み合わせると仕上がりは?料金は?など気になることを徹底調査!
そして実際にまぶたが厚い人の体験談も集めてみました!
この記事の目次
まぶたが厚い人が施術内容にこだわったほうがいい理由
切開法はメスをいれ二重のラインを作りますが、埋没は糸で留めているだけなので効果は永久ではありません。
埋没の場合、自分に合わない施術をしてしまえばなんと1年経たないうちに二重のラインが消えてしまったというひとがいるほど・・
アイプチですぐ癖がつくようなまぶたが薄い人は少ない点留めで長持ちします。
が、まぶたが厚い人の場合、
・ラインが消える
・糸が切れる
・左右差が生じる
・ラインががたつく
などの可能性があがってしまいます。
ですから、一番は永久的な切開法が目が大きくパッチリみえますしまぶたが厚い人に向いています。
実際のカウンセリングでも、埋没法より切開法の方をすすめられたという方も。
しかしダウンタイムが長い、料金が高い、戻せないなどの切開法のデメリットもあります。
埋没法を選ぶならばとれない施術選びがとても重要になり、切開法であれば目にメスをいれるので確かな腕のいいクリニックや医師を選ぶことが重要といえるでしょう。
向いている埋没の選び方
まず向いている埋没の選び方からまとめていきます。
とれにくい施術を選ぶ
最も重要ともいえますがとれにくい施術を選びましょう。
とれにくい施術というのは具体的にいうと、1点より2点留め。2点留めより3点留め・・というように多点留めにすればするほど、取れにくさは増します。
そして留め方にも種類があり、点で留める施術より、連結させ線で留めるような施術のほうがよりとれにくく、もちは半永久のものまであります。
その分料金はあがってしまいますが、取れやすい施術をうけても修正・再施術でお金がかかってしまいますし、まぶたへのダメージも大きく施術を繰り返さないためにもできるだけとれにくい施術を選ぶことが重要でしょう。
とれにくい施術についてはこちらから→99%とれない!効果が半永久的な埋没法を完全公開!
保証が充実している施術を選ぶ
まぶたが厚い人はまぶたが薄い人と比べ、二重のラインが消えやすかったり糸が切れやすいこともあります。
ですから、保証が充実しているクリニックや施術を選ぶことがとっても大切!
保証は施術によって様々で、糸が切れてもラインがなくなった場合でも保証はなし!という施術もあれば、一生涯再施術をしてもらえるような施術もあります。
一般的には施術が多点留めになり料金が高額になればなるほど保証が充実することが多いですが、保証が全体的に充実しているクリニック、逆にしていないクリニックもあるので比較したり、実際にクリニックでしっかり確認することが重要ですよ!
保証の比較はこちらから→最長は一生涯!各クリニックの保障期間をチェックしよう!
なりたいデザインを実現できる施術を選ぶ
多点留めのほうが希望のデザインに近づけることがあります。
例えば、まぶたが厚い人は二重のラインがとれやすいので幅が広いデザインは少ない点で留めるとすぐとれてしまいます。
しかし、多点留めでしかも線で二重のラインをつくるような施術であればなりたい理想の目のデザインを施術しやすくなります。
どうせ施術をするなら、デザインはこだわりたいですよね。
デザインについての記事はこちら→なりたい二重のデザインとメイクを今すぐチェックしよう!人気の二重3選
まぶたが厚い人向けおすすめ埋没法厳選5選!
1.フォーエバーブリリアント法 (湘南美容)
効果は半永久!リーズナブルなのに保証は一生涯!
- 3点連結留めでまぶたが厚い人にも安心
- 万が一や、気に入らなかった場合、充実の保証
- 糸を連結して留めるので理想のデザインの再現率が高い
実際に管理人がフォーエバー二重術を受けた体験記→【ついにやってしまった!!】管理人26歳、二重埋没法をやってきた体験記
2.もとびアイプラチナム (もとび美容外科クリニック)
- 名医である西井先生の施術がうけられる
- 裏側で留める連結留めでまぶたの表側がとても綺麗で傷がつかない
- ほぼ腫れなかったとSNSで話題のとれにくい施術
名医である西井先生についてはこちらから→【もう失敗はしない!!】二重の修正がうまい名医ランキング厳選3名
3.2点ダブルノット法 (聖心美容クリニック)
- 4点留めで固定力にこだわった施術
- ほとんどの人が選ぶ人気施術
- 極限まで腫れないことにこだわった施術
4.フォーエバーブリリアント法(大塚美容外科)
- 開業以来医療事故0
- 口コミ広場金沢エリア1位
- とれにくさにこだわったフォーエバーブリリアント法
5位:東京美容外科
医師の技術を第一優先にする方におすすめ!韓国と提携し、最新の美容整形技術を採用
- 腫れない・ばれにくい・とれにくい・デザイン力の口コミよし
- 値段より医師の技術を優先したい方
- 韓国の細心美容整形技術を採用
- 有名な医師揃い
まぶたが厚い人におすすめの二重整形&切開施術の基礎知識
切開法には部分切開と全切開の二種類があります。
部分切開 | 全切開 | |
メスを入れる長さ | 1センチ | 3センチ |
腫れ |
ピークは一週間 完成するのに2、3ヶ月 |
ピークは一週間 完成するのに3ヶ月 |
施術時間 | 1時間~ | 1時間~ |
施術料金 | 約20万円 | 約20万円~ |
部分切開は目をパッチリしたい方は目頭切開、タレ目にしたいというかたは目尻切開をえらぶひとが多いようです。
全切開も部分切開もまぶたの余分な脂肪を切除する手術で、まぶたの厚い人にはこちらの手術をすすめるクリニックもあります。
そして柔軟にデザインを選べるのもおおきな特徴です。
幅の広い二重になりたい
平行二重になりたい
幅の広い末広型二重になりたい
自然に目がパッチリして見えるような目になりたい
埋没法以上にあなたの希望がかなえられますよ!
麻酔はクリニックににより使用されるものが違いますが主には局部麻酔、静脈麻酔(点滴により眠った状態による施術)、笑気麻酔(吸い込むタイプの麻酔)の三つの種類があります。
切開法のメリット
切開法にはたくさんのメリットがあります。
- 目元のたるみがとれすっきり見える
- 目元に年齢が出にくくなる
- 希望のデザインで施術してもらえる
- 一生二重でいられる
切開法のデメリット
切開法のデメリットの多くは腫れるという点・・
施術医と手術をする時期についてはよくカウンセリングで話し合いましょう。
- 腫れる日数(ダウンタイム)が長い
- 料金が埋没法より高い
- 抜糸にクリニックに二度いく必要がある
- 元に戻せない
大きく印象が変わるにはデメリットもつきもの・・といえるかもしれませんね。
埋没と切開法を組み合わせる施術もある(部分切開・脱脂・マイクロリポサクション)
埋没法と切開法、一長一短で両方のいいとこどりをしたい!!と考える方は少なくないでしょう。
実は、切開と埋没を組み合わせて施術を行う人もいるんです!!
多いのは、目頭切開をして目頭の蒙古ひだをすっきりさせて、二重のラインは埋没法でつくるというパターン。
全切開で目頭から一気に二重にする方法より、ダウンタイムが少ないこと、時期を見ながら少しずつできること、目頭のみのまぶたが厚く悩んでいる人はこの方法でされる方もいます♪
二ミリだけメスをいれるだけの大人気部分切開についてはこちら→今話題!湘南美容クリニックの二重整形「マイクロリポサクション」の詳細・料金・口コミ
実際にまぶたの厚さで埋没や切開を検討する人の口コミ・評価・体験談
二重って確かに化粧でも作れるけど、私は常に取れる心配してたしアイプチでもアイテープでもやっぱちょっと汚く見えちゃうし、埋没しても瞼厚いから納得いく二重にはならなくて結局切開した。
やってよかったって笑える日が来ますように。何も知らないやつに前の方がよかったなんて言われたくない。— クズ (@gmkz_19) September 7, 2017
https://twitter.com/foreverhutae/status/928241215849381888
瞼の脂肪が厚い人が埋没するとき、やはり脂肪溶解させたほうがいいのかな…、分厚いまま埋没したら目閉じた時突っ張りそう
昨日のカウンセリングでそこも聞いてくるんだった…— 五体不満足 (@pikupikuninjinn) November 4, 2017
二等辺も二重に整形したいけど自分の瞼が厚いか微妙だし埋没か切開か悩むよね〜〜
— Δ二等辺Δ (@gabutyon) October 18, 2017
某クリニックに相談したら私の目は①目元の筋力が弱い②瞼の皮がやや厚い③脂肪もやや多い④蒙古襞の張りに左右差がある(蒙古襞自体はあまり張っていない) とのことだったので埋没2点留めと気になるようなら目頭切開を勧められました
— まるみをおびた未加工Sさん (@s_chan_nel) August 15, 2017
まぶたが厚い人が埋没施術をうけるなら、湘南美容のフォーエバー二重術をおすすめする理由
湘南美容クリニックは施術が多く、そして大手クリニックのなかでは保証がかなり充実しているクリニックといえます。
まぶたが厚い人はとくに保証と、適切な施術をすすめてくれるかどうかをカウンセリングで見極めましょう。
もしかしたらまぶたが厚いと思っていても埋没で十分な場合もありますし、逆にまぶたが厚いだけとおもっていても眼瞼下垂の可能性もないとは言い切れません。
まずは、カウンセリングにまわってみて実際にシュミレーションをしたりメリット・デメリット・保証などをしっかり確認しておきましょう!
二重まぶたの整形おすすめの美容外科は、以下のランキングをご覧ください♪