【本当に埋没はとれない?】二重整形&埋没後にマツエクをつけた人の口コミ徹底調査
「目は口ほどものを言う」という言葉がありますよね。
そのぐらいに目は顔のパーツの中で最も人の印象を決めるパーツといってもいいかもしれません。
そこで、埋没をした後にいつもしていたまつエクは普通につけても大丈夫なのか??
そんな不安を解消するため注意する点や、埋没をしたあとにまつエクがしたいひとにおすすめの施術、実際に二重施術後にまつエクをつけている人の口コミを集めてみました!
この記事の目次
まつエクを埋没後につけたい人の不安の声
まつエクはつけたいけど、埋没をした後につけても大丈夫?と思う方の声で多いのは、
- まつげが下にむいてしまって直す際に二重がとれてしまうのでは?
- かゆくなったらかけないのでは・・
- まつげをつけてもらう際にまぶたに貼ってもらうテープをはがすときに二重がとれてしまったら・・?
などです。
確かに埋没は効果は永久ではなく、まぶたに負荷がかかってしまうとラインがとれやすいといわれており、せっかく埋没をしても1年もたなかったという人も・・
できればとれるのはさけたいですが、まつエクをつけていると、逆さにむいてしまったりかゆくなってしまうこともしばしば。
特にまぶたの保護テープはどこのまつエクサロンでも貼りますし、避けられません。
まつエクをつけていて二重のラインが消えてしまうひとは実際にいる
結論を言うと、まつエクによって負荷がかかり二重のラインが消えてしまった人はいるようです。
↑実際のまつエクをつける様子
しかし直接まつエクが関係している裏づけがなく、
・施術した医師の技術不足
・そもそもまぶたに合わない施術をしていた
などなど考えられる原因はたくさんあります。
埋没後のマツエクについてのみんなの口コミ
https://twitter.com/nyanta_18/status/927486694613434368
https://twitter.com/khhf6H5GoSbyZpd/status/927965131346141184
https://twitter.com/0_tgxq/status/923385446314385408
埋没後は2〜3ヶ月マツエクつけるのはもちろん、オフだけすらやってくれないから、施術前にオフしに行くべきだった、、!これから埋没しようとしているマツエクガールは注意して下さい!!
— ⭐︎キラキラOL⭐︎埋没DT (@pink_fucku) October 15, 2017
https://twitter.com/tribeau_seikei/status/913768866227949570
https://twitter.com/yellowkiroman2/status/911271957017931776
https://twitter.com/rl_milky/status/883530811567362049
みんなの体験談から調査結果
調査結果・・
埋没後にマツエクを今までどおりしている方が半数を超えました!!
実際にマツエクをしたひとの体験談まとめ
- 施術をしてから最低でも一ヶ月はあけるべき
- マツエクをつけてもらうときに埋没後だということを深刻するべき
- すでにマツエクをつけていて埋没をあとから受ける場合しばらくマツエクサロンでオフもできないので先にオフをしてから埋没をうけるべき
これから埋没後にまつエクをつける方におすすめの埋没施術
これから埋没をうけたあとにマツエクをつける予定がある場合の施術選びのポイントは
二重ができるだけとれにくい施術を選ぶ
という点です。
1点留めの施術よりも2点留め、それよりも3点連結留めならもっと安心です。
そして保証がしっかりしている施術を選びましょう。
万が一糸がとれてしまっても再施術が保証にはいっていれば安心ですよね
とれにくい施術についてくわしい記事はこちら→99%とれない!効果が半永久的な埋没法を完全公開!
保証がしっかりしている施術について詳しい記事はこちら→最長は一生涯!各クリニックの保障期間をチェックしよう!
管理人が実際に埋没をうけた体験談はこちらから→【ついにやってしまった!!】管理人26歳、二重埋没法をやってきた体験記
まとめ
- 埋没を受けた後1ヵ月後からまつエクをつけている人が多い
- 埋没後のマツエクはとれてしまう可能性はあがる
- 二重がとれにくい施術選びが大事
- 保証を重視する
いかがですか?
せっかく埋没をして理想の二重になったなら、あきらめずマツエクでさらに綺麗な目元を目指しましょう!
二重まぶたの整形おすすめの美容外科は、以下のランキングをご覧ください♪